松本市安曇小中学校 今年度のワークショップ終了しました。

松本市安曇小中学校 今年度のワークショップ終了しました。

kamijo No Comments

10/14(金)  大人(保護者)ワークショップ  参加者25名

11/14(月)  子どもワークショップ  1年生~4年生  5・6年生

12/6(火)    ティーンズワークショップ1日目  中学1・2・3年生

12/12(月)  ティーンズワークショップ2日目  中学1・2・3年生

12/12(月)  教職員ワークショップ  参加者16名

コロナ禍、全ての学年の子ども達にCAPワークショップを届けることができました。

開催してくださってありがとうございました。

塩尻市洗馬小学校 今年度のワークショップ終了しました。

kamijo No Comments

7/28(木)  教職員ワークショップ                 参加者15名

9/6(火)   大人(保護者)ワークショップ  参加者38名

9/30(金)    子どもワークショップ  5年生2クラス

10/7(金)  子どもワークショップ  3年生1クラス

11/28(月)   子どもワークショップ  4年生2クラス

コロナ禍、4年生のワークショップが延期になりましたが、それも開催していただきました。

ありがとうございました。

塩尻市桔梗小学校 今年度のCAPワークショップ終了しました。

kamijo No Comments

7/25(月)  教職員ワークショップ 参加者34名

9/16(金)  大人(保護者)ワークショップ 参加者63名

10/25(火)  子どもワークショップ3年生4クラス

11/10(木)  子どもワークショップ4年生4クラス

11/25(金)  子どもワークショップ5年生3クラス

コロナ禍、厳しい状況でしたが、開催してくださりありがとうございました。

4/13(水)塩尻市とCAPワークショップの委託業務契約を取り交わしました。

kamijo No Comments

4/13日(水)塩尻市生涯学習部社会教育スポーツ課共生推進係に赴きCAPワークショップの3年間の委託業務契約を取り交わしてきました。

気持ちもあらたに、塩尻市の子ども達のためにCAPワークショップを届けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

8/23~12/2 塩尻市広丘小学校のCAPワークショップが全て終了しました。

kamijo No Comments

8/23(月) 教職員ワークショップ  参加者 39名  体育館

11/4(木) 大人ワークショップ   参加者 39名  体育館

11/16(火) 4年生 3クラス

11/26(金) 3年生 4クラス

12/2(木)   5年生   4クラス

大人ワークショップ終了後、たくさんの保護者の方が残り、感想を出してくださいました。ありがとうございました。

子ども達はいろいろな意見や考えを出してくれたり、劇にも積極的に参加してくれました。とても楽しかったです。

11/6(土)「命の価値と生きる意味を知る」CAPしなの研修会

kamijo No Comments

 

「命の価値と生きる意味を知る」

講師  朴 相俊 先生(佐久大学 准教授)

11/6(土) 13:30~16:30 岡谷市諏訪湖ハイツ202室

参加者10名

一言でいうと、とても密度の濃い3時間でした。まだまだ朴先生のお話を聞きたいけど、頭の中がパンパンという感じです。

大人ワークショップで伝えている「あなたはあなたのままでいい、あなたが存在しているだけでいい」はサルトルさんが言っていた。「わたしが、今、ここに」実存主義・・・哲学ってすごいね。これは序盤の話です。朴先生、刺激のある貴重なお話ありがとうございました。

なお、この研修会は岡谷市男女共同参画出張フォーラムから助成していただきました。ありがとうございました。

8/25(水)~10/29(金)塩尻市木曽楢川小学校 すべてのCAPワークショップを終了しました。

kamijo No Comments

8/25(水) 13:00~14:00   教職員ワークショップ 参加者10名  体育館にて

10/16(土) 9:45~11:15  大人ワークショップ  参加者37名  体育館にて

10/29(金)1・2時限 子どもワークショップ 3年生12名 4年生9名 ランチルームにて

10/29(金)3・4時限 子どもワークショップ 5年生9名       教室

コロナ禍、大人ワークショップは会場が体育館となり、ロールプレイはマイクが使えず聞き取りにくいところがあったと思いますが、最後までたくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

3・4年生は ランチルームワークショップを行いました。たくさん意見、劇にも参加してくれました。 ありがとうございました。

5年生は教室で行いました。日頃自分を出すことが苦手が子どもたちが、意見を出したり、劇に進んで参加してくれました。ありがとうございました。

6/5(土)「デートDV防止指導者養成講座」内にてCAP大人ワークショップを行いました。

kamijo No Comments

松本市女性センター・パレア松本主催の「第1回デートDV防止指導者養成講座」内にてCAP大人ワークショップを行いました。講師の竹内未希代さんからデートDVを理解するためには、「暴力」・「人権」が必須、ということで、依頼がありました。

13名の参加者があり、アンケートには「人権」「権利」がとてもわかりやすかった。子どもの気持ちの受け止め方がわかった。などの言葉をいただきました。

CAPワークショップに参加いただき本当にありがとうございました。

6/2(水)~7/16(金)塩尻市吉田小学校CAPワークショップ開催しました。

kamijo No Comments

6/2(水)教職員ワークショップ 21名

6/18(金)大人ワークショップ 37名

7/6(火)3年生3クラス 4年生1クラス

7/9(金)4年生2クラス

7/16(金)5年生3クラス

去年に引き続きコロナ禍、CAPワークショップが開催することが出来て、本当に良かったと思っています。

参加してくれた先生方・保護者の方・子どもたち、本当にありがとうございました。

6/12(土)6/26(土)木曽ねざめ学園CAPティーンズワークショップ開催しました。

kamijo No Comments

6/12(土)6/26(土)、子どもたちの貴重な土曜日の午前中、中学生と高校生がCAPティーンズワークショップに参加してくれました。2日間でのべ20名。

5月に新築された学園の地域交流室でのワークショップ、高い天井、大きな窓、床がキュッキュしていました。子どもたちからは、たくさんの考え、意見が出され、劇にも参加してくれました。本当にありがとうございました。